全国 のルミエール(22店舗)
全国にあるルミエールの店舗を一覧でご紹介します。「マーケットピア」では、全国にあるルミエールの店舗所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとルミエールの店舗詳細情報や、周辺情報を確認することができます。ルミエールの店舗一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 全国のルミエール
- 22店舗
- ランキング順
-
-
ルミエール 上津バイパス店/ ルミエール22店舗
所在地: 〒830-0057 福岡県久留米市藤光1丁目4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは久留米市上津町の上津バイパス道路に面してる大きめなスーパーです。安売り王とあるだけ比較的リーズナブルな商品があるイメージでいつもお客さんが多く駐車場にも車がたくさんある印象です。スーパーですが雑貨などもあります
営業時間 営業日 9時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スーパーマーケットの中でも平日、休日、関係なく人の出入りが多いと思います。 朝から晩まで一階の駐車場は満車状態な事が多く本当に人で溢れ返っていて大人気なスーパーなんだなと毎日思います。 それでいて、レジ前は当たり前に混むのは混むんですが、一列に対してレジが2つ置いてあり、他のスーパーにはない方法で流動的に早くレジ打ちをする工夫をされていると思いました。 そして、人が朝から晩まで混み合っている理由としてはなんといっても物の安さです。 道路を挟んだ向かいにハローデイというスーパーがありますが、金額が全然違います。 野菜、魚、肉に関しては本当に安いと思います。あと曜日によっては寿司一貫30円という安さで寿司バイキングもしており子供さんがよく楽しそうに選んでいるのを見ます。 あとはここのルミエールの外にある酒屋さんがなかなかの穴場だと思います。 自分が探していたウイスキーがありネット価格でも3300円くらいするんですが、ここには品物が置いてあり2700円で買えました。 なかなか出会えないウイスキーだからこそ改めて感動しました。
営業時間 営業日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回私が紹介するお店は、ルミエール今宿店です。私は1年ほど西区の島に住んでおり、普段はスーパーの買い物は安いところにと言うことで普段からやっています。ここのルミエールは野菜から普段食材が普通のスーパーよりとても安く、いろいろな品物があります。その中でも私は特にお肉をたくさん買って買いだめをしています。ルミエールはどこの地域も、店舗あるかと思われます。駐車場も広く第二駐車場まであって約200台ほど止めずにではないかと言う思います。夕方から夜の間がとてもお客様が多く駐車場が満車になることがあります。でもここで買い物をすることによって月々の食費がとても抑えられることで私も趣味にお金を使うことができとても満足です。202号線沿いにあるのでとても行きやすいです。もし行くのであれば土曜日や日曜日は避けて平日の19時以降に行った方がスムーズに買い物ができるので、観光した際ぜひいちどいかれてみてはどうでしょうか?
営業時間 営業日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
ルミエール 東那珂店/ ルミエール22店舗
所在地: 〒812-0892 福岡県福岡市博多区東那珂1丁目14-46
- アクセス:
JR鹿児島本線「竹下駅」から「ルミエール 東那珂店」まで 徒歩12分
福岡都市高速環状線「半道橋出入口(IC)」から「ルミエール 東那珂店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東那珂にあるルミエールは平日土日問わず更には時間も問わず常に賑わっており活気のあるお店です。その人気の秘密は、どこにも負けない価格設定ではないでしょうか。一般的なスーパーに比べて低価格で買い物が出来ると思います。世間が物価上昇で大変な毎日を過ごす中で、このルミエールの値段は全ての家庭の味方になっているのではないかと思います。また、食品のみにあらず日用品の品揃えも豊富でこのルミエールに一歩足を踏み入れれば、生活に必要な物が全て手に入るような気がします。私も休みの日は家族で買い物に来ますが、あまりの商品の多さにいつも時間を忘れてショッピングを楽しませてもらっています。そもそも、ルミエールはこのショッピングモールの中に入っている店舗の1つであり、このフォレオ博多には様々なお店が入ってます。衣類やタオル系の買い物がしたい時は2階にあります「サンキ」に行けば大抵のものは揃えることが出来ます。ここも品揃えが豊富で、急に必要なものが出来た時はよく家族で使わせてもらっています。ルミエール同様に、お財布に優しい価格帯なので助かってます。お昼時や夜に行けば飲食店も入っているので、買い物ついでに食事を済ますことも可能です。特に我が家としては子どもがまだ小さいのでうどん屋があるのはありがたいですね。特に買い物の用が無くても、外食する時の選択肢として必ずこのうどん屋さんが上がってきます。また、ここで食べないにしてもパン屋さんやお弁当屋さんもあるので、持ち帰って食べることも多々あります。特にパン屋さんは、値上がりだらけのこのご時世に信じられない安さで美味しいパンを提供してくれます。種類も豊富で焼きたてのパンの匂いに誘われて、ついついお店の中に入ってしまいます。また、LINEで友達登録しておくも定期的に割引クーポンが送られてくるのでそれを使えば更にお得に買い物が出来ます。広い駐車場も無料で停めることが出来ますので是非足を運んでいただきたいと思います。
-
ルミエール 太宰府店/ ルミエール22店舗
所在地: 〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野1丁目10-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ルミエール太宰府店さんは、駐車場がものすごく広い印象があるスーパーでした。 ルミナさん特有の赤い看板がものすごく目立って利用者数がものすごく多いのも印象的です。 特徴としては、周辺に大型のショッピングモールなどが多いことをが印象的ですね。
営業時間 営業日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
ルミエール 小倉南店/ ルミエール22店舗
所在地: 〒803-0278 福岡県北九州市小倉南区徳吉西1丁目5-11
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉南区の徳吉西という地域にあるディスカウントショップです。食料品から生活雑貨、衣類まで幅広く取り揃えられていて、よく利用してます。とにかく安いので飲みものやお菓子などをよく大量に買っています。
営業時間 営業日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オーケー西寺尾店は、横浜市神奈川区の内路(うつろ)交差点付近のショッピングモール、アクロスプラザ東神奈川の1階にあります。 電車だとJR横浜線の大口駅、東急東横線の妙蓮寺駅、両路線の菊名駅のほぼ中間にあり、どの駅からでも徒歩20分程度です。内路バス停からすぐなので、バス利用を考えると菊名駅が一番利用しやすいと思います。 駅から若干距離がありますが、大型の駐車場が用意されているので、車で利用するのが便利だと思います。店舗前の駐車場は無料、2階3階はショッピングモールで買い物をすれば2時間30分無料です。 我が家は夫婦共働きなので、私の仕事の休みの時には、買い物や食事の準備の当番が回ってきます。私の当番の時はこちらのスーパーを利用しています。 こちらのお店は、高品質・everyday low price を掲げたディスカウントスーパーで、毎日が特売を謳っています。いつ行っても安いので、いつ行っても若干混雑気味です。ですが、こちらのお店は入口と出口を別にしており、自然に一方通行のようになっており、人が多い割に買い物のしにくさは感じません。 ナショナルブランドの地域最安値を目指しているとのことで、お得な値付けがされていることが多いです。高品質低価格を実現する為か、あえて各品目のナンバーワンブランドは避けているような感じがします。とはいえ、どの商品も良い商品で、問題を感じたことはありません。この商品はこのブランドというように決めている方でなければ、かなりお得に買い物できると思います。 店内調理のお弁当、お惣菜、パン等もお得な商品が充実しています。しっかりしたボリュームのお弁当が298円からとお財布にも心強い味方です。 生鮮食品は、小分けのものが少なく、ボリュームが多くて他店舗と同等価格の印象です。食べ盛りの子育て世帯にはとてもありがたいですね。 店内のスタッフもキビキビと動かれていて、商品だけでなく、カートやカゴまでいつも整理整頓されていて、気持ちよく利用できます。清潔感があるので食品を購入するのも安心して利用できます。 これからもこちらのお店にはお世話になります。
-
ルミエール 筑紫野店/ ルミエール22店舗
所在地: 〒818-0034 福岡県筑紫野市美しが丘南1丁目12-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介致しますのは、福岡県筑紫野市美しが丘にありますルミエール筑紫野店を紹介致します。こちらの立地は福岡市と久留米市の丁度中間地点に位置し隣町は佐賀県の基山町もあり郊外型のショッピングストアです。元々は約30年前、東急電鉄が九州では初めて郊外型のショッピングストアを建てたものでその後大型のショッピングセンターがこの近隣より広がっていった記憶があります。その後筑紫野とうきゅうショッピングセンターは撤退し、いくつかの店舗が入れ替わり出店しましたが、現在はルミエール筑紫野店が筑紫野とうきゅうの面影を残したまま営業を続けています。こちらルミエール筑紫野店は正面入り口、駐車場入り口より入ると地元の野菜や果物など地域の農家さん直送の産直コーナーが広く展開されていて平日にも関わらず開店前より沢山のお客様がこのコーナー目当てに並んでいます。このコーナーの魅力は新鮮さは言うまでもなく、価格も非常に安い為、午前中で商品がスカスカになる事もあります。土曜、日曜となるともう店内は身動きが取れない程混雑しレジはどこも長蛇の列となっています。また地元の方しかわからない珍しい野菜なども多数あり魅力あふれる産直コーナーです。 産直コーナーより誘導されると青果コーナーがありこちらも産直コーナーに負けずと価格、品揃え共に充実しています。青果コーナーの隣が鮮魚コーナーでこちらも青果コーナーに負けじと品揃えが豊富で丸物から切り身、刺身まで豊富で更に隣接に鮮魚商材を使ったお寿司やあら炊き、煮付けや焼き魚、天ぷらなどもありそのまま惣菜コーナーへ展開して唐揚げなどのお肉商材を使った惣菜も豊富に取り揃えています。その横には精肉コーナーへと繋がり一連の動線が上手く繋がっています。精肉コーナーもどのお店よりも安い。国産鶏レバー等価格を疑う程。全体的に近隣のスーパーより価格が安くてお客様が毎日多いことから回転も早く食材も新鮮である。最近お酒コーナーも新設し品揃えも豊富です。地域一番店のショッピングセンターです。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本