阪東橋駅より徒歩5分程のところにあります。ザ・ダイソー横浜橋店です。横浜橋商店街の中にあります。食品も含め100円で購入できるディスカウントショップです。駅近で利用しやすいです。
Ryosukeさん
ご希望のディスカウントショップ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
ディスカウントショップ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
3,601~3,650件を表示 / 全23,407件
阪東橋駅より徒歩5分程のところにあります。ザ・ダイソー横浜橋店です。横浜橋商店街の中にあります。食品も含め100円で購入できるディスカウントショップです。駅近で利用しやすいです。
Ryosukeさん
佐賀に引っ越して 家電や大きい必要な物を買い揃えた後に足りないものは 大体ダイソーさんで揃います。 食器、生活に必要な小物、お菓子、調理器具などなど あれが足りない、これが足りないとなった際に 買い物に行けば大体のものは揃います。 ついつい必要な物以外も買ってしまうのはご愛嬌です
しまいさん
ステラタウンにある100円均一ショップです。 メインの建物とは別の棟のワンフロアを丸々使った大型店舗です。 色々な商品を扱っていますが、わたしはよく文房具を購入しています。 100円でたくさん入ったものから、独特なものなど、安価なので気軽に試せるのがありがたいです♪
Q6932さん
三宮センター街のグレースコウベの6階と7階が、ダイソーさんです。 神戸の中心部に大型店舗ができたので、非常に便利です。 年中無休で開店時間は午前10時、閉店時間は午後8時です。
kakukakuさん
広島市南区宇品西、ゆめタウンみゆきさんの2階にある100円ショップ。近くにはヤマダ電機さんや、しまむらさんがあります。子供向けのおもちゃも豊富で週末、家族でお出かけした際には子供を連れて寄らせて貰っています。
コタローさん
東広島市西条土与丸1丁目にあるゆめタウンの4階にある店舗でJR西条駅から徒歩15分ほどの位置にあり広々とした駐車場があります。限られたスペースで豊富な品揃えであり日用雑貨などの買い物に重宝します。
koukiさん
四日市市大矢知町にあるくらしのプラザユーズ店舗内にダイソーサンシ大矢知店さんが出来ました。スーパーサンシとコメリとの同一敷地内にあり、非常に便利です。四日市市営共同墓地に年に数回お墓参りに行くときはここでお供えやお花お線香などを揃えるのですが、ダイソーさんができたので雑貨関係が100円均一の商品で買えるので非常に便利です。 必要な分だけ購入出来ます。 仕事でも大矢知周辺に来ているので普段でも文具や車用品関係を購入しています。駐車場も複数店舗があるので広くて利用しやすいです。 新しい四日市南警察署の正面なので場所もわかりやすいと思います。 是非一度お試しください。
H3416さん
JR蘇我駅から国道16号線沿いの商業施設内にあるザ・ダイソーグローボ蘇我店さんです。 品揃えも多く面白い商品などがたくさん並んでいてダイソーさんはいつ行っても飽きないですね。
M9200さん
イオンタウン読谷の敷地内にある100円均一1です 全品100円という安さ、こんな物まで売ってるの!という驚きがあるお店です 消耗品はもちろん便利グッズなども数多く取り扱っているのでオススメです
ABさん
大府市にある、ザ・ダイソーマックスバリュ大府店さんをご紹介いたします。ママライフや育児を応援するママ向け動画マガジン「ママタス」で本当にママを助けてくれるダイソーの便利グッズがあったりと楽しめるお店となっていますよ。子どももママも使えるってホント!?新しくなった!ダイソーのミニ洗濯機ってしっていますか?可愛い見た目で、しっかり優秀なんですよ。ダイソー ミニ洗濯機 \330(税込)です。水を入れて実際に回したり、排水までできちゃうんですよ。子どもの洗濯ごっこに使うのはもちろん、ママも使えちゃいますよ。売り切れ続出の大ヒット商品を発見しました!味付けたまごメーカー 110円(税込)少ない調味料でムラなく短時間で味玉が作れますよ。ジッパーバッグなどのゴミも出ないから嬉しいですよね。色んな商品が沢山ありますので、是非、近くに行った際には利用してみてくださいね。沢山の品数が揃っていますよ。
Y9939さん
ザ・ダイソー熊本大津店は熊本県大津町の片側2車線の国道沿いにある便利な100円ショップです。 このお店は車通りの多い道路沿いにある為もあり、駐車場もとても広いです。 また、さまざまなダイソーさんのお店の中でも大きく、売り場面積も広く感じます。 広い店内には文具やおもちゃ、園芸用品、DIY用品、工具類、日用品、衛生商品、衣料品、カー用品、アウトドア用品、飲料など様々な商品が取り揃えられておりとても便利なお店です。
R0933さん
北谷町上勢頭の国体道路沿いにあり、駐車場も停めやすいです。他のダイソーさんの品揃えにはない珍しく面白いレアな商品や印鑑も名前が多くあります。最近購入したのは、日本製のマスクで自分にあった小さめサイズを見つけとても重宝しています。また買いに行きます。
Makuroさん
飾磨のリバーシティにあるダイソーです。 国道250号線沿いにある大型商業施設の2階にあります。 大型商業施設なので、駐車場ももちろん広々と完備されています。立体駐車場があるので、雨の日でもお買い物に便利です! 店舗は2階にあり、入口から近いのでわかりやすいです。店内は所狭しと商品がならんでいます。ダイソーといえば、100円均一の代表店です。最近はハイクオリティで100円以上の品物もたくさん登場しています!200円や、300円、1000円のものも販売されています。 こちらの店舗は朝10時〜夜の9時まで営業しています。休業日は基本ないですが、年末年始等はホームページで確認しておいたほうがいいです。 先日はリバーシティに用事がありいってきました。引っ越しに伴い、収納を見直していたので、収納グッズを探しにいってきました♪ お馴染みの、ピンクのダイソーマークが目印です! 入口に入るとすぐに旬の商品がお出迎えです☆いつも、入口付近には季節商品が陳列されています。今の時期はバレンタインのグッズが華やかに飾られてました☆ お菓子を作る道具から材料、ラッピングまで、たくさんの種類が並んでいます! どれもこれも100円とは思えないクオリティです! 奥へ進み、お目当ての収納用品コーナーへ。こちらも種類豊富で迷ってしまいます!箱一つにしても、大きさ、素材さまざまで、ピッタリのものが見つけられます!全部百円なのでついついあれもこれもとなってしまいます! また、さまざまな番組やネットで、組み合わせて作る収納アイディア等も紹介されているので、自分なりにアレンジが可能です! そして、最近流行りのアウトドアグッズ。こちらもほんとにクオリティの高さには脱帽です。本格アウトドアが楽しめるグッズが盛りだくさんです! そして私のおすすめは食器コーナーです。 こちらは毎回チェックします!どんどん新商品がはいるのですが、高価な食器と見間違えるくらい素敵なものが多いです♪ 大きさも種類豊富で、和食器から洋食器、どんぶりや魚皿、ベビー食器まであります! いついっても楽しめるお店です☆
ルーさん
ザ・ダイソーイオンタウン姫路別所店!イオンタウン内商業施設の一画にあります。ダイソーと言えばキャンプ好きの私はよくキャンプで使う小物用品探しに行ってます。最近では調味料のミニボトルを入れる便利なグッズがダイソーさんから出ていて、これはかなり重宝してます!110円ではなく550円しますがコスパ最高です!キャンプ仲間にもプレゼントで買ってあげました。みんな大喜びでしたよ!ここのダイソーさんは店内広くて品揃えも豊富なので重宝してます。仕事のお昼休み時間によくぶらぶら買い物しています。文房具なんかも種類豊富でオシャレなものも揃っています。イオンタウン内なので駐車場たっぷりありゆっくり買い物できます。店員さんも愛想良し手際良しで文句のつけようがありません。ただ100円均一のお店って安いからついつい必要のないものまで買ってしまうのでそこだけ気をつけないといけませんよねー あと100均に来たら何か買わなあかんと思ってたんやけど思い出せないって事ありませんか?あるあるやと思うんですけど…あれってなんなんでしょうねー
ヒラリンさん
杵築市の国道213号沿いのサンリブ内に「ダイソーサンリブ杵築店」があります。 妻とサンリブに買物に行った時に立ち寄りました。品揃えも豊富で、食器類から日用雑貨までありました。 また家族で立ち寄りたいと思います。
L4441さん
引っ越しをしてから遠くなってしまったので、最近は行かなくなってしまったキリオ。 大型店に入っている100均って、エスカレーターにのって、2階、3階と上がって行かないといけないことが多いけど、キリオのダイソーは1階に。 しかも、駐車場から直接行ける入り口有り! これ、なかなか嬉しいです。 何も買う物なくてもついダイソーをぷらぷら。 他店舗さんに無いあれやこれやを買いこんでもお安いもんね。 楽しんできました。
O5867さん
宮城県名取市にあるチェーン店の100円ショップで、国道4号線という大きな通りに面しているイオンタウン内にお店はあります。 ショッピングセンター内のお店ということもあってとにかく広くてたくさんの商品が揃っていて、他の100円ショップでは見たことも無いような商品を発見することもあります。
yamadaさん
地下鉄 長堀鶴見緑地線、今里筋線の蒲生四丁目駅から西に100m、パントリーというスーパーの隣にあるダイソーです。 ダイソーの中ではそんなに大きな店舗ではありませんが、品揃えは多くで立地がいいので、いつもお客さんは多めです。
おいもさん
ザ・ダイソー 米子米原店は、幹線道路から、少し入った場所ある、100円ショップですね。広い店内には、たくさんの商品が販売されていましたよ。100円ショップは、見てまわるだけでも楽しいですよね。つぎつぎお客さんが訪れる人気店ですね。
楓さん
こんにちは。 専門店で買うよりダイソーで買った方がコストもかからないので私にはすごくありがたいです。 新しい商品情報、カタログとか欲しいです。 どうやって調べたらいいか模索しています。
トシタケさん
サンロード青森の中にあり、お買い物ついでに立ち寄りやすいお店です。売り場は2階と3階にあり、エスカレーターで移動できます。2階は主に食品や生活用品、3階はキッチン用品を取り扱っています。商品も豊富に取り扱っていて見て回るだけでも楽しめますよ。
きなこもちさん
謙信公大通り沿いにある100円ショップ!敷地内に様々な店舗があるのでついでに立ち寄る事も可能!アクセスも良く、クオリティの高い商品がたくさんあるのでオススメです!
suzuさん
ザ・ダイソー福岡古賀店は県道495号線の古賀交番前の信号付近にあります。 広い店内で沢山の商品があり、自分が探しているものは大体有ります。 アクセスも便利で、JR古賀駅から歩いて5分程で行けますし店舗前の県道に西鉄バスの古賀北のバス停もあります。 駐車場も広いので車も停めやすいです。
キングホッピーさん
こちらの加東市社にあるザ・ダイソー社店さんは、100円均一のお店です!店内数多く商品取り揃えられており、100円とは思えない良品ばかり!欲しい物が必ず見つかります!駐車場も広々完備されていますので、是非一度行ってみて下さい。
Batakoさん
三重県四日市市の四日市東インター近くのスーパーサンシの中にある100円均一です。スーパーの中にあるので食品のお買い物とついで等に寄れるとても便利な所です。スーパー内なので少し規模は小さいですが品揃えは十分にあると思います。
いわだぬきちゃんさん
ザ・ダイソー横浜サニーアイル店は環状4号線沿いにあるサニーアイル施設2階にあります。広い無料の駐車場があるのでお車でのご来店が便利です。店舗内も広く品揃えも豊富でお目当ての商品以外もついつい買ってしまいます。
Cyoさん
菊池郡菊陽町のゆめタウン光の森施設内にある100円ショップです。買い物に来た際は、子供が必ず立ち寄ります。かわいい文房具など子供の小遣いの範囲で買えるのが魅力です。
3104さん
やっぱり近所にあったら嬉しいのは100円ショップ! なんでも、安く買うことができ、困った時などもすぐ行ってしまいます。 近所にある方はもう行っているかもしれませんがぜひご利用ください。
09876さん
こちらは、ぴおシティー桜木町内にあるダイソーです。 百円で買えるとは思えないものまで販売されていて驚きました。 お菓子や調味料など、食品もあり行くだけで楽しくなりました。
G1897さん
木津川市の国道24号線沿いにある、ホームセンターコーナンさんに併設されている100円ショップ「ダイソー」さんです。木津南の住宅街からも利便性がよくお客さんで賑わっています。 雑貨や生活用品まで取り扱う商品が多く、欲しい商品があるので良く利用しています。 商品はコーナンのレジで会計できるのもとても便利ですね(^^)/
F6796さん
私が行ったのは ザ.ダイソー そうてつローゼン十日市場店です。 事務用品を購入する為 利用させていただき 品揃えの多さに驚いております。 店舗内の広さが品揃えの豊富な印象を 与えてくれる為 買い物をしていて楽しめると思います。 ご興味のある方にオススメです。
タカさん
サンリブ木屋瀬の2Fにある100円均一のお店です。サンリブ同様朝9時から開いているので助かります。店舗内は広くコーナー別にプレートが掲げてあるので目的のものが探しやすいです。
D0610さん
松戸市の新京成常盤平駅のロータリーにあるセブンタウンにあります。ダイソーは商品数も多いので、何でも揃いますね!!文具用品を良く買いに行きます!!ダイソーの商品は便利なのが多いです!!
たかたかさん
有名な100円均一ショップ、ザ・ダイソー小山本郷店さんは、小山駅から一番近い小山市本郷町の店舗です。 スーパーマーケットと駐車場が共用なので大変広いです。 また駐車場も広く停めやすいです。
KEさん
家の近くであり、小物を買う際に立ち寄ることが多いです。平尾台に行く際に寄ったりもすることが多くジュース、お菓子等も売っています。とてもおすすめですのでぜひいってみてください。
rairaiさん
徳島県徳島市の西新浜町にある雑貨屋さんです。県道29号線沿いのマルナカ徳島店の中にあるお店です。広い駐車場があるので便利です。スーパーマーケットでの買い物の時に、よく行くお店です。便利な商品もたくさんありますよ。
T9795さん
国道42号線沿いにあるマックスバリュ等の複合施設の一角にあります。雑貨中心に品揃え豊富で、仕事で使う事務用品や道具をよく買いにきます。100均ショップもひと昔前とは違い、今では本当に色んな物が売られているので、ありがたいです。
ときあちゃんさん
国道3号線を上津方面へ進み上津荒木交差点右手にあります。駐車場が広くアクセスしやすいです。店舗も大型で店内が広く、品数が多い気がします。最近は電子マネーが使えるようになり便利になりました。
S-Yumaさん
ダイソーいわき西郷店さんはいわき石川バイパス沿いにあります100円ショップです。 店内も広く大変多くの種類の品が並んでいます。 駐車場も広く便利です。 周辺には飲食店やスーパーホームセンターなどがあるので便利ですね!
T9301さん
野田市の中でもなんでも揃うダイソー。他のお店にないものや人気で品切れでなかったものもここにくればあったりして便利。駐車場も広く近隣にもいろいろなお店があるので使いやすい。
すずきさん
地元が東風平なので、八重瀬町のダイソーは中学生の頃よく利用させていただきました。ほとんどの商品が100円(税抜)なのでお小遣いしかない学生にとってはこのお店から選び放題でお菓子があると思うと当時かなり最高な場所でした。 今では、違う用途で利用して靴下や工具、小物などを買いに行きますが本当に色んな物が置いてあるので便利に感じます。 また場所も東風平のおおどおり沿いにあるためたくさんの方が利用されていますし、マックスバリューとつながっているため、夕ご飯の買い出しのついでに寄られる方も多いようです。 近隣には中央公園、ドラッグストアモリ、県営団地、リラくる、ホワイトニングのお店など色んなお店が立ち並んでいます。 少し、中に入っていくとサンエー八重瀬シティなどもあるためかなり便利な場所で人が集まる場所にありますね。 八重瀬町には他にもダイソーはありますが、1番お客さまが集まる店舗だと感じます。 今は八重瀬町に住んでいませんが、また通りがかったら立ち寄りたいと思います。
Nagayamaさん
天草にある牛深町にある100円均一ショップです。 牛深町の沿岸沿いにあり、TAIYOという生鮮食品店舗の建物と一緒になっています。 隣には九州産交バスの停留所もありバスでのお買い物にも便利そうです。 隣には生鮮食品専門店も隣接しているので買い周りに便利ですよ。
たかみっちゃんさん
DAISOEDION姫路花田店です。 花田のEDION二階にあるDAISOです。 駐車場広く大きめのDAISOですので、品揃えも豊富です。 新しい商品がどんどん出るので楽しいです。
H1904さん
ダイソーのゆめマート八代店は、3号線沿いにあり、食料品の買い物されるお客さんも多く立ち寄っています。特に年配の方などは、使い便利な道具や、雑用品などは、ダイソーで購入されほうが多いです。
わ〜くエンジェルさん
ご紹介したいのは、JR平塚駅の南口から徒歩で10分位のオリンピックシティ湘南にありますザ・ダイソー オリンピックシティ湘南店さんです。 新製品で気になるのが、 スッキリしたルイボスティーに生姜がブレンドされたジンジャールルイボスティーです!冷やしても常温でもおいしいみたいですよ。体に優しい飲料ですね。 今、韓国で話題のスキンケアCICAがダイソーで売られているみたいなんです。 あのCICAが100均に並ぶだけでも驚きなのに、なんと全商品220円(税込)で販売されてるんですね。 あといま人気の韓国風インテリア。ダイソーでもあるみたいですよ。 お店によっては扱ってないところもありますね。 ダイソーさんの考えはすごいですね、紹介いたします。 100円均一というジャンルで店舗を作り、世界で初めてグローバルにチェーン展開するビジネスモデルとして確立してるんですね。 世界で6,000店舗近くあるようです。 生活必需品から生活を豊かにする商品を幅広く取り扱っていて、商品数は約76,000アイテムあるんですね。その90%が自社開発商品みたいです。 毎月800アイテムの新商品を開発し日々お客さまに驚きを提供。 毎年日本国内で約180店舗、海外でも約100店舗の出店を続け、世界中の人達に企業として高い評価を得ているようですよ! ダイソーさんのスローガンは、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」日本発のグローバル小売業を目指してるんですね。すごい! 「DAISO」として世界的にブランド価値を高めていくため、 全てにおいて「だんぜん」と「だんぜん!ダイソー」というスローガン。 想像を超える、感動価格、感動品質を提供してくれてるんですね。 こんな大きな考えがあるとは知りませんでした。確かに、こんな値段で満足できると思わせてくれる、、すごいですね! コロナ禍で家庭菜園が流行りダイソーさんにはお世話になりました。 他のお店では、価格的に考えられない商品が買えてありがたかったです。 ザ・ダイソーオリンピックシティ湘南店さんは、いつもレジで並ぶくらいにお客様が多いですよ。 家庭菜園での商品も驚きでしたが、他の家庭用品も感動です。 あと、次回買いたい商品は万年筆です。書きたい時にすぐに書けるカートリッジなしの万年筆みたいですよ。残量がわかるインク窓付で、税込110円と嬉しい限りです。
haさん
こちらは、奈良県大和郡山市にあるザ・ダイソーオークワ大和郡山筒井北店さんになります。今や国内のみならず海外にまで店舗展開をされるこちらのお店といえば、100円均一で生活に欠かせない物や便利な物まで幅広い用途で使用できる商品が沢山揃えてある大人気のお店となっており、私自身もよく利用させて頂くお店であります。また、こちらの店舗は交通量の多い県道沿いに位置し出入りのしやすい広い駐車場が完備されていることからも、お車でのご利用される方が多い印象を受けます。近くまで来た際には是非立ち寄ってみて下さい。
Ikkiさん
ドラッグストアだけでもお買い得な品物が多いですが、100ショップがあることで、さらにお買い得となっています。駅ではここしか100ショップがないので、もうすこし広いとなお良いのですが。
Kazuさん
関内駅の近くにある100円ショップです。 100円ショップでは便利グッズなどが多く取り揃えられているので、見ていて飽きないです、安いので気になったらすぐに買ってしまいそうになります。
井上海希さん
こちらの「ザ・ダイソー」は、京王線の「京王よみうりランド駅」から5分ほど歩いた場所にある、「アメリア稲城ショッピングセンター」の2階に入っている100円均一ショップです。JR南武線の「矢野口駅」からですと、歩いて10〜15分ほどで到着できるかと思われます。アメリア稲城ショッピングセンターは4階建てで横幅もかなり大きく、存在感があるので近くまで行けばすぐに見つけられると思われます。1階の一部と3階〜4階はお客さん用の駐車場になっており、かなり広いスペースと駐車台数が確保されているため、ザ・ダイソーでたくさんお買い物をしたい!という方はぜひお車で行かれることをオススメします。建物への入口は複数あるのですが、建物を正面から見て1階の右側には、「三和スーパー」というスーパーが入っていて、そちらの入口から入るとすぐ左手にエスカレーターがあるので、そちらで2階へ上がれます。ちなみに建物を正面から見て左側の入り口から入っても、階段やエレベーターで2階へ上がる事ができます。2階の左端にダイソーが入っているのですが、こちらも広いスペースが確保されていて、陳列されている商品の数が多い印象です。広いスペースを有効活用して、少しでも多くの商品を置くために、陳列棚を工夫して配置されているように感じます。棚と棚の間は若干スペースが狭いところもありますが、ひとりが商品を見る分には十分なスペースが確保されています。このあたりには他に100円均一ショップがないので、行くたびに数名はお客さんがいるようなイメージです。シーズンのイベントの時期になると、目立つところに関連商品を置いてくれます。できるだけ安く、たくさんイベント商品を揃えて家で楽しみたいので、いつも助かっています。また、私は他の100円均一ショップではあまりないと感じたのが、造花も売っているところです。やはり広いスペースが確保されているからこそ、設置できるのだと思います。可愛らしいものばかりなので、たまに見に行っています。店員さんも親切なので、ぜひ皆さんも行ってみてください。
ab0222さん
山陽自動車道の山陽インターチェンジから車で3分ほどの距離にある人気の100円ショップです。大きいお店なのでキッチン用品やおもちゃ、ガーデニング用品までたくさん種類が置いています。
A2724さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |