ここは
ここはMr.MAX湘南藤沢店(ショッピングモール)内にテナントとして入居しているお店です。個人的なお話にはなりますが、自分は藤沢市に隣接している横浜市(の外れ)に居住をしております。普段、居住市内最寄り駅の近くに¥100均に行く事も含めて買い物に行きますと、いつも駅ビルの駐車場の駐車料金が高額で、提携店舗の割引サービスを使用しても駐車料金が賄えず、追加の駐車料金で結構な金額を払っています。仕方がない事だとは認識をしておりますが、なんだかとても損をしている感じがしています。この最寄り駅の近くには、ダイソーさんも2店舗ありますが、駐車時間と駐車料金を考えてしまいますと、なかなか行く機会が無い状況です。ですが、このMr.MAX湘南藤沢店は駐車料金は一年中終日無料です。そして、ここにダイソーさんも入っています。ここのダイソーさんは大型ショッピングモール内に有る関係で、天井高さも高くとても開放感が有り、お店の横幅も広いので、広く明るく雰囲気が良いです。週末にはダイソーさんのお店の前の広場でトヨタ車の展示即売会が行われており、少し疲れたと感じたら、トヨタの隣に有るスターバックスコーヒーで休憩が出来ます。実は昨今のコロナ禍の影響で、Mr.MAXにテナントとして入居していたお気に入りのスーツ(紳士服)のお店が閉店してしまい、行く機会が減ってしまいましたが、奥さんとMr.MAXに買い物に行く際には必ずここのダイソーさんで買い物をしています。つい先日感動をしたのは、ソフトプラスチックのブックカバーですね。その種類の豊富さと商品の良さに感動しました。自分は世の中に¥100均が誕生した当初から¥100均を利用しておりますので、殆どの商品は知っているつもりでしたが、このブックカバーは良いです。今までは薄くてすぐに破れてしまうブックカバーは有ったのですが、今回のカバーは厚みもあり柔らかく破れにくく、本をしっかりホールドしてくれるので、とても重宝しています。実はここのお店に来る直前に、文具の専門店に行きましたが、気に入ったものが無く残念に思っていましたが、ここのお店にありました。大きさも文庫本サイズから参考書サイズまで、様々あるので嬉しくなってしまい、3種類(各々1セット・1セットに2枚入っています。)購入しました。まだまだ進化を続けているダイソーさんに今後も期待します。