

ショッピング施設|
ディスカウントショップ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
ドン・キホーテ パウ中川山王店 の投稿口コミ一覧
ドン・キホーテ/全店舗
- 人気ポイント/評判
- お気に入りコメント(7,121件)
1~50件を表示 / 全60件
こちらは山王にあるドンキホーテです。名古屋で1番初めにできた店舗です。ビルの一階部分に入っており、広々としています。駐車場も多く混んでいても安心だと思います。24時間営業のため便利です。
ドン・キホーテパウ中川山王店は、名古屋高速4号東海線の山王料金所の近くにあります。外装がテーマパークのようで、子供たちには好評です。私的にはお酒売り場が充実しているので、良く利用します。
山王交差点の南、道路西側にこの店はあります、店の正面に派手な装飾が目につきますのですぐわかります、店の中の商品は段ボール箱を開けて並べた陳列方法です、最近は外国の方も沢山みえ買い物を楽しんでいるようです。
ドン・キホーテパウ中川山王店は中川区の江川線沿いの山王橋交差点を南に500m程行くとあります。朝9時から深夜5時まで営業してます。1階と屋上なの駐車場スペースがありますので車での来店も大丈夫です。日曜品から電化製品や食料品までなんでも揃い値段も安いのでよく利用してます!
ディスカウントストアのドン・キホーテ中川山王店さん。JR山王駅から北へ徒歩2分、江川線沿いにあります。名古屋市内では一番歴史の古いドン・キホーテさんで、迷路のように雑然としてワクワク感のある売り場が残されています。入口から出口までまるでテーマパークのようで、買い物はエンターテイメントなんだなと実感できます。もちろん全部激安!
ドン・キホーテパウ中川山王店はよく利用します。 1階がピロティとなっており駐車場となっています。 店内には様々な商品が陳列してあり、見ているだけでもワクワクします。 商品の豊富さもさることながら、値段もとても安くお値打ちに買うことが出来るのでオススメです。
ドンキホーテパウ中川山王店は、名古屋初出店の記念すべきドンキホーテです。 コンパクトなお店なので立ち回りしやすく、定番商品や人気商品は絶えず置いてあるため効率よく買い物ができます。 近くには場外馬券売り場や、スポーツデポ、ニトリなどの店舗もあるため、買い物客でいつも混雑しています。 駐車場も完備しているで安心して車で買い物に行けます。
ドン・キホーテは日常品や食料などはもちろん、カー用品、ダイエット商品、パーティーグッズなど色々な物が販売されているため、店内を見て回るだけでもとても楽しいです。 名古屋市中川区、尾頭橋駅の近くにあります。
朝早くから深夜遅くまで営業しているので、買い忘れ、急な時などによく利用します。 品数は豊富で、ドラッグ用品、文具、衣類は破格ですので最低でも週一通っています。 家電も安いので1人暮らしの方には特にお勧めです
江川線にあるドン・キホーテです。 営業時間は朝の9時から5時まで営業しています。 品揃えも豊富で、店内には商品がたくさんあります! 駐車場も完備されており、お買い上げ金額によって無料時間が異なります!
先日初めて、『ドン・キホーテパウ中川山王店』を利用させていただきました。 駐車場としてはタイムズと連携しており、196台停められるスペースがあります。 お店で利用した金額に応じて何時間分無料といったサービスもありますので、利用時は確認してみて下さい。 店内は商品が豊富です。今回はお菓子を色々購入させていただきました。 是非また近くに行く際は、利用させていただきたいと思います。
深夜まで当たり前の様に営業しているドン・キホーテパウ中川山王店。しばらく行かないとお店の陳列商品がガラッと変わります。季節やその時の流行している商品がズラっと並んでる店内。ここに来れば何でも揃うのが最大の魅力なのかも知れません。
名古屋市中川区、尾頭橋駅の近くにあるドン・キホーテ中川山王店さんは自宅から自転車で行くことのできる距離のためよく利用させていただいております。ドン・キホーテは日常品や食料などはもちろん、カー用品、ダイエット商品、パーティーグッズなど色々な物が販売されているため、店内を見て回るだけでもとても楽しいお店です。店内には100円ショップと1000円カットの散髪屋さんもあるためドン・キホーテに行く際にはこれらのお店もよく利用しております。
ここのお店は名古屋で1号店のドン・キホーテです。山王通りにあり駐車場も完備されています。目立つ看板なのですぐ見つけることができます。店内はたくさんの商品があり、多くのお客さんで賑わっています。外国のお客さんも多い様に思います。
名古屋に初めて出来たドンキホーテさんで始めて入ったのがこちらのお店です。 自宅からは遠いのですが何だかこちらのお店の雰囲気が好きで利用しています。 楽しみながら買い物が出来るので子供たちと行きます。
中川区山王にあります。品数豊富は当たり前のお店ですが、 我が家の犬の餌はここと決めています。と言うより色々試した所ここの餌が一番、気に入っているようです。深夜遅くまで営業しているので、とっさの時も安心です。 買い溜めこそしませんが、餌の種類はたくさんありますが慣れるまで時間がかかるので、我が家の犬にとっては欠かせないお店です。
ドン・キホーテといえばなんでも揃うし何と言ってもリーズナブルなのが魅力的。生活用品から飲食物、ブランド品、家電製品なんでも揃いますし、朝方まで営業している為いざという時でも欲しいものが揃います。
JR東海道本線と中央本線の金山駅からも徒歩で行ける非常にアクセスが良いお店です。 遅くまで営業しており、多くのバラエティー商品もあり、とても楽しめるお店です。 また好立地な場所ですが、駐車場も完備されているので、車での来店が可能なお店です。
電車でも車でも行ける、便利な店舗です。電車で行く場合は、名古屋駅と金山駅の間にあるJR東海道本線の尾頭橋で下車すると近いです。車で行く場合は、店舗に駐車場があります。ただし、こちらの店舗の駐車場は有料です。(購入金額によって無料時間設定はあります)以前、店内に駐車券を持って行くのを忘れて駐車料金がかなり高額になったことがあります。お買い物の際は必ず駐車料金の処理をしてもらってください。 店内は品揃えが豊富で、いろいろ見ながら店内を回るとあっという間に数時間が経ってしまいます。
以前車じゃなくて公共交通機関で名古屋市内でいけるドンキホーテだったのでよく利用していました。 自社ブランド品も出てきて革靴は全てドンキで購入しています。 この店舗はスーパー部分だけではなくゲームセンターやラーメン屋、100均も併設されています。
JR尾頭橋駅より徒歩3分程の所に、ドン・キホーテ中川山王店があります。ここは総合駅の金山駅からも徒歩で15分程度で行けるのでとても便利です。営業時間も明朝5時まで営業しているので、急に必要な物ができた場合には大変助かっています。
名古屋市中川区にあるドンキです。 こちらのお店は朝5時まで営業しているため、シャンプーやオムツなどの日用品が急遽必要になった場合に大変重宝しています。 インテリア用品も色々とあるので、じっくり見ると面白いです。
名古屋のドンキで一番古く、ホームセンター跡地に出来たので広く、他のドンキよりも品揃えは豊富です。ただでさえ豊富な商品があるのに子供のおもちゃは他の簡易的なドンキに無いのでドンキの中でも特にオススメ。おもちゃがあるのは小さな子を持つ親としては少しでも安く購入したいですからね。
江川線沿いのドンキホーテに行って来ました。駐車場も広く利用しやすいです。この前こちらで久しぶりに昭和の人生ゲームを買ってしまいました^ ^今でも新品で置いてあったので嬉しいです。
ドン・キホーテパウ中川山王店はJR東海道本線の尾頭橋駅から歩いて5分ほどの場所にあります。駐車場も建物の1階部分に完備されています。ドン・キホーテと言えば、迷路のような店内で所狭しと商品が陳列されており、見ているだけでも楽しめます。営業は9時から翌5時までです。
後輩と深夜に行くことが多いです。 お菓子を中心に大人買いをするですが、量の割にとてもお値打ちになっていますね。 また生活便利品も多数あるので思わず長居してしまいますね。
江川線沿いにあるディスカウントショップです。今ではドンキと言えばすぐイメージが沸きますが、ここのドンキが出来た時はまだイメージが沸かず、変わったお店として認識が無かったですが、今では愛知でも複数の店舗があり、若者を中心に来店してますね。夜遅くまでやっているので気楽に行けますし、品揃えは素晴らしいので、今でもよく行きますよ。
何でも売っている、ドンキ・ホーテです。 いつ行っても、品揃えの多さにびっくりします。 食品、家電、ブランド品と何でも売っているので、とても便利なお店です。見に行くだけでも楽しいお店です。
深夜まで営業しています。とにかく品揃えが豊富で何でも揃います。クレープやばくだん屋のラーメンもおすすめです。 メール会員になると、お値打ちなクーポンが利用出来ます。 1番のおすすめはマジカカードでのお支払いだと1円単位が切り捨てになりポイントも貯まりさらにお得ですよ。
江川線沿いにあるドン・キホーテ。安くて品揃えが豊富で便利なのは皆さんよくご存知だと思います。ここのドンキはアクセスも良好で、中に飲食店もあり、とても便利です。昨年のクリスマスには、パーティー用にサンタとトナカイのコスプレ用ウエアを購入しました。こういった特殊な用品を揃えた時にも使えます。
名古屋に住んでいる時によく行きました。店内はあの曲が流れていて耳に残りやすく、あっまた来ちゃったなぁって思うぐらい何回行っても飽きません。ディスプレイはよく変わるし、その時の旬の商品がお値打ちなので、衝動買いをしてしまいます!
名鉄山王駅から車で5分ほどのところにあります。ドンキホーテということで店内は充実しており、欲しい物は絶対見つけることができます。ただ、店内が広いため、どこに何があるかがあまり詳しく分からないのが難点です。ここには他にラーメン屋さんやクレープ屋さんがあるので、お腹が空いても大丈夫です。是非行ってみてください!
江川線沿いにあって駐車場完備のディスカウントストアです。 店内は迷路みたいです。お宝探しをしている感覚で楽しく買い物ができます。 ブロンド品、化粧品、電化製品、洋服、インテリア用品、おもちゃ、サプリメント、トレーニング用品、食料品、お酒、タバコ等何でも安いメガストアです。 深夜5時までやっているのでとにかく便利です。 個人的には館内にある「ばくだん屋」というつけ麺屋さんが好きです。ココは激辛つけ麺が売りで10倍、20倍、30倍といった感じで辛党を唸らせるつけ麺が食べられます。 美味しいですよ!
名古屋では一番早くオープンしたと思いますが、昔からよく買い物に行きます。ドンキに行けばなんでも揃うのてま嬉しいです。しかも品数ぎ半端ないぐらいあるので、1日いても飽きないし楽しめます。
とにかく品揃えが豊富です。生活用品から車用品、家具家電などなんでも揃います。 施設内には飲食店などもあるので何時間でもいれちゃいます。 駐車場も完備なのでアクセスも便利です。
深夜営業で何でも揃う店舗に間違いなし。店内には面白いぐらい羅列された商品群が目を引きます。他店に無い商品も、お値打ち商品もたくさんで文句無し。駐車場は時間制となっっていますが、普通に買い物すれば無料になるでしょう。
中川区山王、尾頭橋駅すぐにあるディスカウントショップ。深夜遅く(というか明け方まで)営業していて、食料も雑貨も消耗品もなんでも揃うので、とっても便利です。買い物をすれば駐車場も2〜3時間無料になります。
昔から名古屋のドンキホーテといえば山王ですよね! 江川線沿いにあり、交通の便も良く、よく利用させてもらっています。最近は色々な所にドンキホーテが出来てきましたが、やはり名古屋の元祖的な存在で山王店は在り続けて欲しいですね!
全国にもあるディスカウントショップのドンキホーテです。特に中川山王店が他と違うのは、中にラーメン屋さん、ペットショップ、100円均一など、本来のドンキホーテとは少し中が違うところが良さです。食品から雑貨までいろいろあり兎に角安いです。
おなじみのドンキです、今では名古屋近辺でもよく見かけますが、開店当時は、「名古屋初」だったと記憶しています! 興味本位で行った時、深夜なのに多くのお客様で込み合い、圧倒された印象が残っていますw 見てるだけでも楽しめる店ですよ!
深夜の買い物は必ずこのお店ですね! 昼間買い忘れた物や迷う店内で探す楽しみは やはり他に勝るものはありませんね!! あとは、変わり種の商品も色々ありますので、 定期的にチェックしましょうね!
山王の江川線沿いにあります。 名古屋の街中では、ここが昔からあります。商品が沢山陳列してあるので、見るだけでも楽しいです。 安い品物を探したり、お菓子を買ったりするのが、好きです。
夜遅く営業していて、何でもあって、値段も安い!!とても便利で重宝します。ドンキホーテと聞くと若者のイメージがありますが、別に大人でも買い物するには使えるお店ですよ。
ドン・キホーテは行けば欲しいものが何でも揃う場所なので凄く便利です♪特に目当ての物が無いときでも店内をぶらぶらしてるうちにあれやこれやと欲しくなってしまいついついいろいろ買い込んでしまいます♪ 意外な掘り出し物とかもあってみてるだけでも楽しめます♪
名古屋駅方面に向かって左車線側にあります。 駐車場は買い物すれば無料なので助かります。 深夜まで営業してるので、買い忘れた急な物がある時は非常に便利。 生活ひんはほとんど揃ってるので、ここへ行けば大抵の物は揃います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本