「酒やビック 押切店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~160施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると酒やビック 押切店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で76m
どんどん庵 浅間町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どんどん庵 浅間町店は名古屋市西区浅間町にあります。 地下鉄鶴舞線浅間町駅から徒歩3分です。 お店の前に駐車場もあります。 営業時間は11:00〜21:30です。 支払い方法としてPayPayが使えます。 薬味のネギが入れ放題なのは嬉しいです。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で88m
焼肉MADAN
所在地: 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1丁目20-17
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「焼肉MADAN」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「焼肉MADAN」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区浅間町にあるMADANという焼肉屋さんに行ってきました。 店内はおしゃれで清潔感があり落ち着く雰囲気です。 上カルビ、飛騨牛ロース、タン塩、ミノ、ハラミ等を注文しビールで乾杯。 お肉はどれも美味しいですが、程よく脂の乗った上カルビは特に絶品でビールもご飯もすすみます! 〆の冷麺まで美味しくいただきました♪また行こうと思います。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で167m
キッチントーキョー
所在地: 〒451-0062 愛知県名古屋市西区花の木1丁目3-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「キッチントーキョー」まで 徒歩4分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「キッチントーキョー」まで 600m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区にある「キッチントーキョー」を2025年3月8日に訪れました。 今回注文したのは「洋食弁当」(1,100円)。この価格で、みそかつ、カニコロッケ、唐揚げ、サラダ、ご飯、赤だしが付くという充実ぶりです。まず目を引いたのは、ボリュームのあるご飯とサラダです。特にサラダには大きなハムが入っていて、シンプルながらもしっかり食べ応えのある一品でした。 メインの「みそかつ」は、たっぷりと味噌ダレがかかっており、最後のひと口まで味噌をからめたカツの味を楽しむことができます。サクサクの衣と、甘辛い味噌の相性が抜群で、ご飯がどんどん進みます。 「カニコロッケ」もまた絶品。しっかりとしたカニの風味があり、クリームソースのなめらかさと衣のサクサク感が見事に調和しています。冷凍食品ではなく、手作りならではの温かみを感じる味わいでした。「唐揚げ」はしっかりとした下味がついており、外はカリッと、中はジューシーとした理想の味わいです。洋食屋の唐揚げというとシンプルなイメージがありましたが、しっかりと存在感のある仕上がりでした。 付け合わせの赤だしは、名古屋らしい味噌のコクを感じる一杯です。こういった洋食屋でしっかりと味噌汁が楽しめるのは嬉しいポイントです。 店内の雰囲気は、「昔ながらの洋食屋」という言葉がぴったりです。テーブル席とカウンター席があり、どこか懐かしさを感じさせる空間です。清潔感があり、落ち着いて食事ができる環境でした。この日は家族連れや友人同士で訪れている人が多く、地域に根付いたお店であることが伝わってきました。 接客も温かく、夫婦で切り盛りされていることもあって、アットホームな雰囲気です。お二人とも明るく、注文時も丁寧な対応をしていただき、食事の時間がより楽しいものになりました。 価格帯もリーズナブルで、これだけのボリュームと味で1,100円なら大満足です。コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつです。メニューを見ていると、「トーキョーステーキ」という店名を冠したメニューがあるので、次回はぜひこれを食べてみたいと思いました。 「キッチントーキョー」は、ボリューム満点の洋食をリーズナブルに楽しめる、まさに地域密着型の名店です。がっつり食べたいときや、昔ながらの洋食が恋しくなったときにはぴったりのお店でした。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で254m
馬力屋
所在地: 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1-23-31
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「馬力屋」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「馬力屋」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市西区新道1丁目にある焼肉〝馬力屋〟 名古屋市営地下鉄 浅間町駅から国道22号線を枇杷島方面に進み、押切交差点を左折。路地2本目を超えると見えてくる昭和レトロな赤看板と赤提灯が目印です。 週末はなかなか予約が取れない人気焼肉店。 店内に入るとモクモクと煙が充満。卓上ガスコンロで焼くスタイルが昭和感満載でたまりません。 人気メニューは〝サガリ にんにく〟 たっぷりのおろしニンニクと塩コショウのバランスが良く激ウマ!追加注文しました。 アルコールもガンガン進んでしまうので要注意です。 予約待ちでも行きたいお勧めな焼肉店です。 是非行ってみてください。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で291m
鉄板焼・青雲
所在地: 〒451-0035 愛知県名古屋市西区浅間2丁目14-29
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「鉄板焼・青雲」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「鉄板焼・青雲」まで 460m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区、浅間町にある鉄板焼きの青雲さんに行ってきました。 店内はカウンター席とテーブル席があり、私たちはテーブルにつきました。 デラックスお好み焼き、チーズオムレツ、サーモンのバター焼きなどをいただきましたがどれも美味しかったです! 特にお好み焼きは豚肉や海老など具沢山!野菜の甘みも感じられるボリューム満点なお好み焼きでした♪ お酒も進んで楽しい時間を過ごせました。また行きます。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で323m
パティスリー ロアジス
所在地: 〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井1-33-9
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「パティスリー ロアジ…」まで 徒歩8分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「パティスリー ロアジ…」まで 700m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区菊井にあるケーキ屋さんです。名古屋駅からもそんなに遠くはありませんが、電車での交通の便はあまりいい場所ではないかも。そのせいか、駐車場が結構広めに用意されているので、車で行くには安心ですよ。 お店の外観は可愛らしい感じです。 中に入ると店内は明るくて開放的な感じになってます。 ショーケースの中には見た目にも美味しそうなケーキがたくさん並んでいて、どれにしようか悩むこと必須ですよ。 店内にはカフェが併設されているので、ケーキとドリンクを頼んで中で食べることも出来ますよ。 カフェではケーキ以外にもパフェやワッフルといったスイーツも楽しめますよ。 また、ブランチセットがあるので、ちょっと遅めの朝ごはんなんていうのも良さそうです。 個人的に気になったのはアフタヌーンティーですね。美味しそうなスイーツがいっぱい並んでました。こちらは2名からの予約制だそうですよ。 ケーキもパフェも旬のフルーツを使っているので、季節ごとに楽しみたいお店ですね。
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で326m
うなぎのうな新 浅間町店
所在地: 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1丁目1-4 第三仲ビル 1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 280m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で335m
やきとり大吉 浅間町店/ やきとり大吉538店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら鶴舞線浄心駅から徒歩1分圏内にある、焼鳥屋になります。 チェーン展開されているので、味は皆さんが行っている所と変わらないです。 金曜には多くのサラリーマンの方で賑わっているので、予約されることをおすすめします
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の前に「昭和元年創業」と書かれてあるのに惹かれ家族3人で入店してみました。 場所は浅間町駅から徒歩約7分程度のところにあり、菊井一丁目の交差点を東に100メートルほど歩いた所にあります。(啓明学館高等学校 名駅キャンパスの正門から徒歩で1分もかからないです。) 名古屋名物であるきしめん、味噌かつ、煮込みうどんが人気とのことで、県外の友人が遊びに来た時に一緒に来るには最適のお店だと思います。 注文した品は人気にあやかり、私が味噌煮込みうどんで妻がきしめん、息子が味噌カツでした。 少し特徴を説明させて頂くと味噌煮込みうどんは麺がどちらかと言えば柔らかめで硬いのが苦手な私には最適でした。また汁は濃厚で味噌好きにはたまりません! きしめんは他の店よりコクがあり、これも昔ながらの名古屋の味をそのまま受け継いでいるように感じました。 味噌カツは息子から1切れもらっただけですがカツには厚みがあり、さくさくに揚げられていたのでとても美味しかったです! このお店なら県外の友人を連れてきて、名古屋名物を存分に紹介できるので最高だと思います!
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で359m
CoCo壱番屋 西区城西店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西二丁目11番9号
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「CoCo壱番屋 西区…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界のカレーチェーン店、ココイチこと「CoCo壱番屋 西区城西店」です。 家から近いのでよく行きます。 量や辛さだけでなく、たくさんのトッピングがあって唯一無二の自分だけのカスタムカレーを楽しめます。 昔はチーズ必須でしたが、年とともに少し重くなってきたのでサラダと一緒にサッパリしながら食べてます。 サイドメニューも充実していて小さなお子様から大人まで幅広く楽しめます。 やっぱりカレーの嫌いな日本人はいませんよね〜
-
周辺施設酒やビック 押切店から下記の店舗まで直線距離で379m
呑ひやら
所在地: 〒451-0035 愛知県名古屋市西区浅間1丁目3-11
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「呑ひやら」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「呑ひやら」まで 440m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区、浅間町の駅から歩いてすぐの場所にある呑ひゃらさんで美味しいかき揚げ天丼をいただきました!友人おすすめで前から気になっていたお店です♪ とっても大きいかき揚げですが口に入れるとサクッと軽く、ぷりぷりの海老や小柱がたくさん入っています。タレは甘めでご飯によく合います。 なかなかボリュームのある一杯ですが美味しいのでぺろりと完食してしまいました!これで900円は驚きのコスパです。人気店なのも納得ですね。 また行こうと思います♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎ 和食 しら河 浄心本店は名古屋市西区城西四丁目20-12に飲食店です アクセスは名古屋市営地下鉄鶴舞線 浄心駅 南東に徒歩3分となります 自動車でのアクセスはしやすい所です駐車場はお店周辺に分散する形で必要台数は確保されている感じです。 案内の係員がいますのでそちらの誘導に従えば問題なく停められると思います。 営業時間は昼、夜二部制で 平日は11:00〜14:30 (L.O 14:00) 17:00〜21:30 (L.O 20:30) 土日祝日は11:00〜15:00 (L.O 14:30) 17:00〜21:30 (L.O 20:30)となっています 他に名古屋市内に3店舗持ち帰り1店舗とのお店です。 近隣に住んでいたこともあるのです在住時には存在を知らず 今回家族と名古屋にうなぎを食べに行くとの目的だけの為に検索したらこちらのお店が紹介され、また地理感もあったのでこちらのお店を選びました。 言って大正解でした。 WEBから予約や混雑状況も確認できるのでWEB予約をして来店しました。お店の位置が住宅街にあるのは何となくわかっていたので駐車場が心配でしたが前述の通り係員さんが案内してくれるので特に問題はありませんでした。オープンすぐお昼前でしたが、すでにお店の外に人が並んでいる状態でした予約しておいてよかったです。 少し待ち時間があったので近くに公園があったので幼児の時間をつぶすこともできたので助かりました。 5人で行ったので座敷に通されました、畳敷きでテーブルがある形で完全個室でした。 大人はひつまぶし、子供はうな丼、その他いくつかのサイドメニューを頼みました。 ひつまぶしは店員さんが食べ方の説明をしてくれるので初めてでも安心できました。 実はここで食べる前は妻はうなぎがあまり好きではなく、その影響か子供もあまり好きではなかったようですが。 こちらで食事させて頂いた後は特に子供がうなぎを気に入った様で事あるごとにうなぎを食べたいというようになりました。 とても美味しく落ち着いたお店の雰囲気がまた食べる雰囲気をもりあげてくれるお店だと思います。 また名古屋に来る際には食べに来たいなと思います。
-
コメダ珈琲店 円頓寺店/ コメダ珈琲794店舗
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目13-8
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から「コメダ珈琲店 円頓寺…」まで 徒歩6分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「コメダ珈琲店 円頓寺…」まで 500m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の国際センター駅から10分ほど、円頓寺商店街の入り口にあるコメダ珈琲に仕事の打ち合わせで利用しました。ランチはセットで1,000円を超えるので決して安くはないですがボリュームがあるので満足します。
-
マクドナルド 城西店/ マクドナルド2,893店舗
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西1丁目6-3
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「マクドナルド 城西店」まで 徒歩2分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「マクドナルド 城西店」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大好きなマックドナルドに行ってきました!!! マクドナルドは、いつ行っても混んでますよねー! みんなが好きな理由もわかりますよね!!!ポテトの塩の加減もいいし、ランチのセットもいいですし、バーガーは、いつもチーズバーガーにするか、ハンバーガーにするか、ダブルチーズバーガーにするか悩んでしまいます。笑 最近は、エグチにハマっています。たまごがなんとも言えない美味しさですよね、そのほかには、ナゲットも定番で美味しいですし、季節で変わるパイもいいですよね!!マクドナルドに行くといつも悩んでしまいますが、1番人気は、やっぱりハンバーガーですかね??ヘルシーなフィッシュバーガーやエビフィレオも人気ですよね。フィッシュバーガーのタルタルソースは、よくあってて好きです。バーガーも美味しいですよね。季節の月見バーガーや、チキンタッタバーガーも本当に好きです。とくバンズがふわふわで柔らかいのも好きです。是非みなさまもマクドナルド城西店に行ってみてください!
-
餃子の王将 浄心店/ 餃子の王将700店舗
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西4丁目3208
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「餃子の王将 浄心店」まで 徒歩2分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「餃子の王将 浄心店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は京都から転勤で名古屋にきたのですが京都には餃子の王将はおおくありますが、名古屋ではあまりみかけなく思っていましたが、先日仕事で浄心に行ったときに餃子の王将をみつけました。それがここの浄心駅上がってすぐの王将でした。当然のことながら店内にはいってすぐまず、ビールと餃子を注文しました。やはり王将の餃子はおいしいなとかんじました。餃子をたべてから天津飯を注文しました。ふたりでいったのですが、ふたりとも天津飯を注文しました。友人は関東出身なのですが、関東では天津飯のたれは甘酢ではないようでした。注文のときに友人にたずねられましたので、名古屋はどうかわからないが関西は天津飯といったら甘酢だよといいました。それでふたりとも注文したのですが、でてきたのは甘酢の天津飯でわたしはもちろん美味しくたべたのですが、友人もびっくりしたようにとてもおいしいと言っていました。店内はそんなに大きい店舗ではなくカウンターとテーブル席が6席ぐらいの店舗でした。夜も20時ぐらいで少しピークがすぎていたのかもわかりませんが、待たずにはいれてよかったです。鶴舞線の浄心駅から近いこともあり、王将をみつけましたのでまた是非行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市の西区に引越しをして移りすんできまして先日、浄心駅の近くで仕事帰りに友人と鳥貴族で飲んできました。鳥貴族は久しぶりで、いつもどこの店舗も混んでいるイメージがあり、空いているかなとおもいましたが、比較的に空いていました。夜の19時ころで平日だったのですが待たずに入れました。場所は地下鉄鶴舞線の浄心駅を上がってすぐの所にあります。地下鉄がすぐなので行き帰りふくめてとても便利な場所にあります。お店は2階にあり、階段であがらないといけないですが、場所はすぐにわかると思います。店の広さは大きくも小さくもなく、20テーブルぐらいだと思います。私は喫煙者なのですが、店内は禁煙で喫煙ルームもなかったので、従業員の人に喫煙できる所はどこですかと尋ねたところ、1階におりて待合の椅子がありそこに案内をしてもらいました。灰皿も貸してくれました。久しぶりの鳥貴族だったので、生ビールの大を初めに頼みましたが、やはり値段が安いのを実感しました。メニューも均一料金になっていまして、とても安く、たくさん注文をしたのをおぼえてます。やきとりはもちろんサラダ類なども美味しくいただきました。男性2人でいったのですが、3時間ぐらい滞在してビールも含めて飲み物も5杯ずつぐらい飲んで、2人で8000円ぐらいでしたので、とても安かったです。ここの店舗はあまり団体客が少ないのかわかりませんが、2名がけの席が多くてカウンターで1人で飲んでる方もいてました。比較的静かで居心地はとてもよかったです。特においしかったのはつくねですね。それもたれのほうです。やきとりも好きで皮やレバーやネギマやたくさんたべましたが、つくねは2人で4人前分を注文しました。やわらかくて食べやすくとても美味しかったです。浄心駅からとても近く便利な場所にもあり通勤が鶴舞線で会社まで通っていますので、また友人が浄心に住んでいることもありまた是非行こうと思います。
-
ステーキハウス・インディアンズ 名古屋本店
所在地: 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目10-12
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」から「ステーキハウス・イン…」まで 徒歩8分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「ステーキハウス・イン…」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキハウス・インディアンズ 名古屋本店は名古屋駅から徒歩で10分ほどのところにあります。 メニューはセットから単品まであるので、シェアセットに単品を少し追加して注文しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ル・カフェ アンドールは、名古屋市西区浄心にあるカフェです。 場所は、名古屋市営地下鉄鶴舞線の浄心駅6番出入口をでて、西に5分くらい歩いたところ、大通りから2本北に入ったところにあります。周りは静かな住宅街という感じ。駐車場も20台分と広くて、外観はおしゃれな感じなのですが、初めて行ったときはなかなか場所がわからず、迷ってしまいました(>_<) 営業時間は、9時から17時30分(ラストオーダーは17時)です。 火曜日が定休日です。 モーニングが10時30分まで、ランチタイムが11時から14時まで、アフタヌーンが14時から17時30分までです。 このお店は、パフェも人気らしく、とてもおいしそうなのですが、私はランチタイムによく利用しています。 ランチの時間帯はドリンクがセットになっていて、パスタランチとサンドウィッチ、カレーライスがあります。テイクアウトも可能です。 パスタは4種類+その日のパスタから選べて、季節ごと?に定期的に変わります。行くたびに新しいメニューから選べて、どれもおいしそうなので、いつも迷ってしまいます(>_<) セットメニューでサラダと日替わりスープがそれぞれ+150円で追加できます。さらにケーキの追加も可能です♪ちょっとお得になります☆ サンドウィッチの種類も豊富です。7種類くらいありますが、私が好きなのはてりやきチキンサンドとミックスサンドです。人気なのはアボカドバジルチキンサンドみたいです♪ お店は広くて席数もあるのですが、ランチの時間帯は、いつも混雑している印象です。早めに行くのがおすすめです(^_^) ケーキはランチに追加もできるのですが、テイクアウトも利用できます。 私は、ランチだけでおなかいっぱいになってしまうので、ランチを店内で食べて、ケーキは帰りにテイクアウトで利用することが多いです。 いちごのショートケーキやチョコレートケーキ、フルーツタルトなど、定番って感じの自家製ケーキがショーケースに並んでいて、どれも美味しいですよ☆ カフェ利用でもランチ利用でもおすすめのお店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すき家 浄心店は名古屋市の中心部に位置し、地域の食文化に根ざした人気の牛丼チェーン店の一つです。この店舗は、地元の人々や観光客に愛される理由がいくつかあります。 まず第一に、浄心店の立地の良さです。名古屋市の主要な交通機関から徒歩数分の場所にあり、アクセスが非常に便利です。周辺にはさまざまな商業施設や飲食店もあり、買い物や観光のついでに立ち寄るのにも適しています。この便利な立地により、仕事帰りのサラリーマンや買い物客、学生など、さまざまな人々が利用しやすい環境が整っているのです。 次に、すき家特有のメニューが多彩である点が挙げられます。定番の牛丼に加えて、カレーや豚丼、さらには期間限定の創作メニューなど、バリエーション豊富なメニューが用意されています。また、トッピングやサイズの変更が自由にできるため、個々の好みに合わせてカスタマイズする楽しさもあります。特に、シャキシャキのネギや温泉卵などのトッピングは人気があり、これにより他の牛丼店との差別化が図られています。 浄心店のもう一つの特徴は、その居心地の良い店内にあります。店舗はシンプルで清潔感があり、木を基調とした内装が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。また、カウンター席やテーブル席がバランスよく配置されているため、一人でもグループでも利用しやすいのが魅力です。さらに、Wi-Fiが完備されているため、仕事や学習の合間に訪れる人にとっても大変便利です。 サービス面でも、すき家 浄心店は顧客満足を追求しています。店員の接客は丁寧で親切であり、忙しいランチタイムやディナータイムでも迅速に注文を受ける姿勢が評価されています。また、セルフサービスのドリンクバーがあり、飲み物の選択肢が豊富であるため、お客様は食事と一緒にリフレッシュできるのもポイントです。 さらに、すき家の魅力の一つとして、深夜営業があります。浄心店は24時間営業しているため、夜ふかしの学生や仕事帰りのサラリーマン、ドライブ帰りの人々など、多くのニーズに応えられる点が非常に大きいです。このサービスにより、いつでも好きな時間に温かい食事を楽しむことができるのは、浄心店ならではの利点です。 結論として、すき家 浄心店は、その便利な立地、豊富で多彩なメニュー、居心地の良い店内、丁寧なサービス、深夜営業といった複数の良い点を兼ね備えた素晴らしい飲食店です。
-
CoCo壱番屋 西区城西店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西二丁目11番9号
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「CoCo壱番屋 西区…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界のカレーチェーン店、ココイチこと「CoCo壱番屋 西区城西店」です。 家から近いのでよく行きます。 量や辛さだけでなく、たくさんのトッピングがあって唯一無二の自分だけのカスタムカレーを楽しめます。 昔はチーズ必須でしたが、年とともに少し重くなってきたのでサラダと一緒にサッパリしながら食べてます。 サイドメニューも充実していて小さなお子様から大人まで幅広く楽しめます。 やっぱりカレーの嫌いな日本人はいませんよね〜
-
喫茶、食堂、民宿。なごのや
所在地: 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目6-13
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「喫茶、食堂、民宿。な…」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「喫茶、食堂、民宿。な…」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区、円頓寺商店街の中にある「なごのや」さんに行ってきました。 こちらのたまごサンドが大好きで何度か訪問しています。 厚みのあるたまご焼きときゅうりのサラダがサンドしてあって食べ応えがあります。なごのやに行ったら必ず注文します! 他にも鉄板で出てくるナポリタンやカレーライスなど美味しいメニューがたくさんあるのでぜひ行ってみてほしいお店です。
-
弁天通のやいてこちゃん
所在地: 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋2-5-2
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「弁天通のやいてこちゃ…」まで 徒歩2分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「弁天通のやいてこちゃ…」まで 840m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 弁天通のやいてこちゃんは、名古屋市西区上名古屋にある鉄板焼きの居酒屋さんです。店名の通り、場所は、弁天浄心町線沿い。名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅の1番出入口を出て東に歩いてすぐのところにあります。 提灯が目印になっていてわかりやすです。 営業時間は17時開店で深夜3時まで!水曜日が定休日となっています。 店内は、1階にテーブル席があって、1階奥と2階にはお座敷席があります。2階は最大40名まで利用できるので、大人数の宴会でも利用できます!! 店内はいつも活気があって、賑やかです。 遅くまでやっているので、飲み会やご飯のあとの二軒目に利用することが多いこのお店。そんなときにお店に来てまず注文するのは、生ビールと「やいてこもんじゃ」!! 豚バラとおもちと明太子とチーズの組み合わせ、おいしいです(^_^) 各テーブルに鉄板があって、もんじゃはその場で店員さんが作ってくれます! もんじゃ焼き、おなかがいっぱいでもついつい手がのびて、いつも食べすぎてしまいます。食べ始めのトロトロな感じも、食べ終わりのカリカリな感じもどっちも好きです♪ お好み焼きもおすすめです。こちらも店員さんが目の前の鉄板で作ってくれます!完成までの待ち時間がちょっと長いけれど、焼いているところを見ているだけでもおいしそう♪出来立ては外はカリッとしていて、なのに中はふわとろです。もちろん出来立てを食べるのがおすすめです(^_^) 焼きそばも極太麺でおいしいです!海鮮にするか豚にするか、はたまたソースか塩かでも迷う! やいてこもんじゃとお好み焼きを食べてから、もう1つ別のもんじゃ焼きにするか、それとも焼きそばにするか、、いつも迷ってばかりです! ついついいろいろ食べたくなってしまいます。 そして、味がしっかりしているので、ドリンクもどんどん進みます!! ちなみに、ほかのメニューだと、山芋バター、5色ウインナー、ポテトチーズ焼き、ポテトフライもよく注文します。 あっさり系は、塩たれキャベツとピリ辛キュウリが定番です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さてさて、今日のランチは何にしましょうか。 上司と近くを歩きながら、以前、夜に通りかかった時に気になっていたこちらの話をしてみる私。 すると、「行ったことありますよ!ランチがお値打ちでボリューミーだった記憶です!」との事。 「では、今日のランチはこちらにしましょうか」となり、いざ参らん。 …………並んでる〜!! 前に並んでいた方に「名前書いて待つ感じですか?」と聞くと、親切に名前書くボードが吊るされている場所を教えてくれたので、記入をして最後尾へ。 平日に行列できるって期待出来るよね。 並んでいると続々とお客さんが増えるけど、みんな常連さんなのか、待ち時間を聞くために中に声をかけに行く人、ボードの記入数を数えて諦める人、すんなり並ぶ人…いろいろいて面白い。 小雪が舞う寒い日だったけど、10分ぐらいで入店出来た。 いわゆる定食屋さんといったメニューに、お酒のアテのような単品のメニューが壁に貼ってあり眺めてるだけで楽しい。 ランチ750円と言う貼り紙に、メインどころが数種とご飯、味噌汁とお品書きがありメインを1種類選ぶのかと思っていたら全部付くとの事! この日は、アジフライ、ポーク生姜焼き、うずらのたまご串フライ、ロースハム、野菜炒め……豪華過ぎん? 上司も私もランチをチョイス。 普通でお願いしたご飯もしっかり盛られて、これは食いしん坊の私もビックリ。 おかずもそれぞれしっかりと仕込まれた手作りで、美味しい! え、これで750円はお値打ち過ぎない? フライも揚げたてで衣サクサク♪♪ 生姜焼きもご飯に合うしっかりとした味付けで美味しい! あと、1番感動したのがお味噌汁! お出汁がめちゃくちゃ利いててすごい深い味わいで、おかわりしたいぐらい美味しい! このお味噌汁なら、毎食飲みたい…… 本気でそう思うぐらい、750円の定食に付いてきたとは到底思えない味わいに感動!! ランチタイムのお味噌汁で感動するなんて初めてでした。 いや〜、こりゃ並ぶのも納得の美味しいお店でしたわ。 お昼時はもちろんの事、夜の部の1品料理でお酒が飲んでみたくなりました。 再訪確定☆
-
や台ずし 浄心町/ や台ずし168店舗
所在地: 〒451-0062 愛知県名古屋市西区花の木3-14-19 マルサンビル1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「や台ずし 浄心町」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「や台ずし 浄心町」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区の浄心駅からすぐのところにある居酒屋とお寿司屋さんが一体化の飲食店となります。 チェーン店ではありますが、どこのお店も駅近く便利な場所で出店されてますよ。 どの店舗も深夜25時まで営業しているので便利ですよ。なかなか回転寿司とは違うカウンターがある職人が握るお寿司さんですので、はじめは緊張感がありますね。特に平日の16時から19時のドリンク半額サービスがすごくお勧めですよ。 ちなみに土曜日日曜日祝日は15時から半額ですよ。お寿司屋さんながら居酒屋メニューが豊富でポテトフライや手羽先やイカの天麩羅等も豊富でお勧めですよ。 寿司の握りも一貫ずつ注文できるシステムです。私もトロ鉄火巻きの細巻きやネギトロの細巻きが大好きなので、必ず注文します。 もちろん細巻きや手巻きタイプが選べるのでお勧めですよ。あと、鰻丼やうどんメニューも豊富なので家族連れにも良いと思います。一度機会があれば、ご賞味下さいね。
-
手作り餃子てっちゃん
所在地: 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目21-9
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「手作り餃子てっちゃん」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「手作り餃子てっちゃん」まで 780m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄浄心駅1番出口を出てすぐのところにある中華料理屋さん、手作り餃子てっちゃんになります。こちらのお店はとても好きで行くことが多いです。個人的に餃子が好きなので行きます。ニンニク多めの餃子が美味しくてとてもジューシーなのでぜひ食べてみてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ ヨシヅヤ名古屋名西店、でございました。 こちらは、 〒451-0064 愛知県名古屋市西区名西2丁目33番地8号にございます、ヨシヅヤ名古屋名西店の中、1階にございました。 ドトールコーヒーショップとして、お店の広さは、大き過ぎず、小さ過ぎない様に、感じられました。 席数は、40席程でございました。 椅子、ソファーは、新しく感じられました。 営業時間は、平日、10:00から21:00 土曜日も、10:00から21:00 日曜日、祝祭日も、10:00から21:00 で、ございました。 ショッピングセンターにテナントとして入られておられましたので、駐車場も十分でございました。 私は、大学生の頃、当時、名古屋市、愛知県内にも、未だドトールコーヒーショップさんが、3店舗のとき、私の恩師のお一方と、働かせていただきましたことも、ございました。 当時から、コーヒーのお豆の鮮度が新しいことが、売りでございました。 また、お豆の焙煎の仕方も、温風焙煎では無く、直火焙煎にこだわっておられました。 今現在でも、大規模なコーヒーショップ、スターバックスコーヒーさんや、タリーズコーヒーさん、他、温風焙煎されておられ、ドトールコーヒーショップさんの様な規模で、直火焙煎されておられますところは無い様でございました。 ハワイに、自社コーヒー農園も在られるそうでございました。 創業者の鳥羽 博道、とりば ひろみち さんは、業界でも有名なお方で、書籍も出されておられ、私も拝読させていただき、とても勉強させていただけました。 私は、ドトールコーヒーショップさんのフードも大好きでございます。 なぜか、身体にも優しく感じられました。 メニューは、 季節のオススメとして、期間限定ミラノサンド、チキンとたまごーてりやき&ガーリックソースー、紫芋のシューモンブラン、熊本県産和栗のモンブラン、北海道産かぼちゃのタルト、大人の味わい 塩キャラメルラテ、がございました。 コーヒーのお豆では、ゲイシャブレンド、もございました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本