アピタ東海荒尾店の、2階に入っている100円ショップです。 キャンドゥは100円ショップのチェーン店としては、1位のダイソー、2位のセリアに次いで、業界第3位とのことです。 100円均一ショップといえば、この3店のイメージが強いですが 「Can★Do」は星がついたロゴと、オレンジと黒、白を基調とした店舗内装が印象的です。 アピタという東海市内でも大きなショッピングモールの中なので、買い物の際に気軽に利用できて便利です。 最近の100円ショップは100円という低価格ながら、クオリティの高い商品が多いですよね。家中のあちこちで、100円ショップの商品は大活躍しています。 ショッピングモールに入っているキャンドゥの中でも、こちらのショップは広くて品数も豊富です! 100円商品だけでなく、200円・300円・400円・500円といった商品の取り扱いが多く、より良い品物をお安く買えるようになりました。 リュックサックなどのように、300円や500円とは思えないような立派な商品があり驚きます。 500円の価格帯の収納ボックスは、使い勝手が良く家のあちこちで活用しています。 有名なキャラクターやアニメキャラとのコラボ商品もいろいろと発売していて、最近「ぼのぼの」とのコラボがあり、好きなキャラクターなのでいろいろと購入してしまいました。 キャンドゥーという店名の由来ですが、低価格で商品を提供し、お客様に「感動」を与えたい、という思いから 「かんどう」をローマ字にして「cando」、そして「キャンドゥ」となったそうです。 またキャンドゥといえば、可愛い犬のキャラクターが印象的です。 名前は「はっ犬ワンドゥ」で、「はっけんワンドゥ」と読むそうです。 同社のキャッチフレーズ「まいにちに発見を。」から、犬と発見を掛けているとのことで、性別や性格、趣味から人生観にいたるまで、プロフィールが細かく設定されているので、公式サイトをチェックしてみてください。 また、YouTubeのキャンドゥ公式アカウントでは、「はっ犬ワンドゥ」のアニメ動画が公開されています。 こちらのお店の入り口にある大きなモニターでも、「はっ犬ワンドゥ」のアニメが流れていて、子どもうけが良いのかうちの子どもたちはよく観ています笑 立地的にも便利な100円ショップ、これからもたくさん利用したいです 。
NMNLさん